スマート・ライフ・プロジェクト

Smart Life Projectお知らせ

2012年11月12日

第13回健康日本21全国大会開催報告

去る10月19日(金)、東京大学 伊藤謝恩ホール(東京都本郷)にて厚生労働省、健康日本21推進国民会議、健康日本21推進全国連絡協議会、すこやか生活習慣国民運動実行委員会の主催による第13回健康日本21全国大会が開催されました。

健康日本21全国大会とは、「健康日本21」(21世紀における国民健康づくり運動)を国民の自主的な参加による国民運動として普及・推進するため、広く国民、健康関連団体等の参加を得て、健康づくりに関する情報交換や関係者の交流を図るとともに、具体的な取り組みの進め方に関する情報を発信することを目的として厚生労働省が毎年開催している大会です。

「1に運動 2に食事 しっかり禁煙 健康寿命をのばそう!」と題し第13回を迎えた本大会では、専門家や著名人より国民の健康づくりに関するあらゆる情報提供や意見交換が交わされました。
また、同時開催で健康づくりに関する展示も行われ、約300名の来場者の皆様とともに、健康について考える1日となりました。

第13回健康日本21全国大会のようす

10時より行われた開会式では主催挨拶ならびご来賓の紹介をさせていただきました

≪主催挨拶≫
厚生労働副大臣 櫻井 充
健康日本21推進全国連絡協議会 会長 下光 輝一
すこやか生活習慣国民運動実行委員会 委員長 斎藤 敏一

≪ご来賓≫ ※各団体代表者名の50音順で表記
一般財団法人 日本食生活協会 会長 上谷 律子氏
公益社団法人 日本薬剤師会理事 宮野 廣美氏
公益社団法人 日本栄養士会会長 小松 龍史氏
一般財団法人 日本公衆衛生協会会長 多田羅 浩三氏

開会式のようす
株式会社タニタ代表取締役社長の谷田千里氏

開会式に続いてMCから「健康寿命をのばそう!アワード」の紹介を経て、健康づくりに取り組む企業の優良事例として株式会社タニタ代表取締役社長の谷田千里氏に”「健康をはかる」タニタの取り組み”と題した発表を行っていただきました。

→健康寿命をのばそう!アワードの詳細はこちら

東京大学助教政策医療ビジョン研究センター/医学部附属病院ヘルスケア・コミッティー株式会社 代表取締役 古井 祐司氏

午前の部最後のプログラム基調講演では、 ”健康づくりが社会的に評価される時代”と題して、東京大学助教政策医療ビジョン研究センター/医学部附属病院ヘルスケア・コミッティー株式会社 代表取締役 古井 祐司氏にご登壇いただきました。

→古井氏の講演資料はこちら(PDFダウンロード)

昼休みには、ギャラリーで開催された関連団体による「健康づくりに関する展示」に多くの方で賑わいました。

≪出展団体≫
◆公益財団法人 結核予防会/公益社団法人 全国結核予防婦人団体連絡協議会
◆公益財団法人 健康・体力づくり事業財団
◆公益社団法人 日本栄養士会/社団法人 東京都栄養士会東京都栄養士会/栄養ケア・ステーション
◆NPO法人 日本健康運動指導士会
◆NPO法人 NSCAジャパン
◆一般社団法人 タバコ問題情報センター
◆社団法人 東京都薬剤師会
◆長野県松本市

特別展示:カズフミくん

健康づくりに関する展示

午後の部最初のプログラムでは、振付師/ダンサーであるパパイヤ鈴木氏とスマート・ライフ・プロジェクトスーパーバイザー/マーケティングコンサルタントである西川りゅうじん氏による”Let’s DANCE & TALK! 私の健康法”と題したトークセッション&ワークショップが行われました。
両氏の健康に関する楽しいトークのあとは、誰でも簡単にダンスが踊れるメソッド「カズフミくん」をパパイヤ氏にご紹介いただき、会場のお客様と一緒に“カズフミくんストレッチ“を行うなど、会場一体となって盛り上がりました。

Let’s DANCE & TALK! 私の健康法

本大会最後のプログラムとして、運動・食生活・禁煙の専門家を招いてのパネルディスカッションが行われました。各分野の視点から次期健康日本21の目標値達成に向けた発表や討論が交わされました。

≪パネリスト≫
【運動分野】国立健康・栄養研究所健康増進研究部長 宮地 元彦 氏
→宮地氏の講演資料はこちら(PDFダウンロード)

【食生活分野】女子栄養大学・大学院教授 武見 ゆかり 氏
→武見氏の講演資料はこちら(PDFダウンロード)

【禁煙分野】大阪がん循環器病予防センター予防推進部長 中村 正和 氏
→中村氏の講演資料はこちら(PDFダウンロード)

コーディネーター:厚生労働省 健康局 がん対策・健康増進課長 宮嵜 雅則

パネルディスカッション

全てのプログラムにおいて大盛況のうちに閉会となりました。お集まりいただいた皆様に、心より感謝申し上げます。